※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
- ベースブレッド(チョコレート)の食べた感想が知りたい方
- ベースブレッド(チョコレート)の口コミが知りたい方
- ベースブレッドを試したいけど、一歩踏み出せない方
- ベースブレッドはかたい、食べにくい、まずいと思ってる方
チョコレート中毒いらっしゃい!
.png)
こんにちは。
-150x150.png)
製パン業界一筋18年目。
チョコレート中毒の
カフカでございます。
私が自分でサイトまで作っておすすめしているベースブレッド。
皆さんの中には、



ベースブレッド、
体にいいのは分かったけど、
まずくて食べにくいんじゃ?
そんなイメージを持ってる方多いのではないでしょうか?
そんな誤解を持ってるなんてもったいない!


本記事ではベースブレッド(チョコレート)の実食レビューと口コミを合わせて紹介しています。
「ベースブレッド」の誤解を払拭し、健康な食生活をスタートできるはず。
結論から申し上げますと、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッド(チョコレート)は一番クセが無く、
ベースブレッド初心者にピッタリ!
本記事ではおいしい食べ方やアレンジレシピについてもご紹介しています。
それでは参りましょう!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)を開けてみた感想


まずは開封の儀!
まずは中身を開けてみます。


中身はこんな感じ。


製品と一緒に「脱酸素剤」が入っています。


前回開けたベースブレッド(プレーン)同様、袋に脱酸素剤がしっかり接着されています。


袋に入れてレンジアップするので、袋から脱酸素剤を慎重に取り出すyo!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
脱酸素剤を破ってベースブレッドにふりかけた話、Twitterで見ました…。
開封したベースブレッド(チョコレート)はこんな感じ
ベースブレッド(チョコレート)はこんな感じでした。
まず表面。


そして裏面


そして断面。


大きさについては約H30×W100×D100ミリ。




重量については約84gでした。


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
一般的な菓子パンと
同じサイズ。
これなら二つくらい
すぐ食べれちゃう。
手で持った感じもずっしりしてて、ボリューム的に満足しそう!


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
チョコレートフィリングが折り込まれていて、
すごくおいしそう!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
いざ、実食!ベースブレッド(チョコレート)を食べてみた感想。
まずは、そのままでいただく。
そのまま食べてみます。


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
第一印象はすごく固そうだったけど、全然違う!
モッチリしててやわらかい!
食べたときの感想を羅列すると。
- チョコレートのいい香り
- 胡麻のような香ばしさもある
- 固くはないが、しっかりした食感
- パサパサでなく、モッチリしている
- ベースブレッドシリーズの中で一番しっとりしてる
- 甘さ控えめ
- 若干塩味を感じる
いろいろ書きましたが、簡単にまとめると。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
チョコレートだけど、
甘さ控えめでいい香り。
食感もしっかりしてて、
食べ応えありそう!
チョコレート由来の油分のせいか、ベースブレッドシリーズの中で一番しっとりしているように思います。
パンの形状からバターなどが塗りにくいので、好都合!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
袋から出して、そのままかじりつくのが正解かも。
何もしなくても十分おいしい。
次はレンジアップであたためてみたよ。➡うーん、イマイチ。
続いてベースフードのおススメ、レンジアップで食べてみました。
あたため方は以下のとおり。
- 袋を開ける
- 脱酸素剤を取り除く
- 電子レンジであたためる(500Wで約20秒)
ベースブレッド(プレーン)の紹介記事でも酷評してしまいましたが、ベースブレッド(チョコレート)においても同様の印象。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
やっぱり、レンジアップするとスポンジ感出るわー😢
そこまでパサパサでもなく固くもないので、無理にレンジアップする必要はないのかもしれませんね。
次はオーブントースターであたためてみたよ。➡やっぱりイチオシ!
最後にオーブントースターで軽くトーストしてみました。
結論、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
やっぱトーストが
一番うまい!
トーストの手順は以下の通りです。
特にスライスしなくても十分に火が通ります。
オーブンの設定は250℃2分
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
2分くらい焼くとほんのり焼き目が付いて
おいしく焼きあがるよ。
トーストしたらベースブレッド(チョコレート)は格段においしくなります。
- 全粒粉&雑穀の香ばしさが一気に立ち上がる
- 外側はカリッとした食感。中はよりもっちりする
- チョコレートフィリングが程よく溶けて、よりジューシーになる
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
オーブントースターは
一家に一台!
ベースブレッドだけではなく
パンは見違えるほどおいしくなります。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)のおすすめポイント(メリット)


続いてはベースブレッド(チョコレート)のおすすめポイント(メリット)について解説して参ります。
箇条書きにすると以下のようになります。
ベースブレッド(チョコレート)のおすすめポイント(メリット)
- 万人受けする味
- 大きめで食べごたえあり
- おいしそうな形
- いい香り
- アレンジしなくても食べれる
万人受けする味
やっぱり、ベースブレッド(チョコレート)の魅力は、なんといっても
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
チョコレートの
香ばしい風味!
チョコレートフィリングが生地にしっかり折り込まれていて、とてもおいしい。
それでいて甘さも控えられていて、くどくない。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
こんなにおいしい
ベースブレッド(チョコレート)、
苦手な人いるんかね?
私のようなチョコレート中毒にしたら、しばらくこれだけで生活できそうなくらいうまい!
きっと皆さんも気に入ってもらえるはず!
シリーズ最大で食べごたえあり
ベースブレッド(チョコレート)の大きさは約H30×W100×D100ミリで約84g
一番大きく見えるベースブレッド(プレーン)は約H30×W90×D90ミリで約70g
なんと、ベースブレッドシリーズ最大となるのはベースブレッド(チョコレート)だったんです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
プレーンが一番大きいと思っとった!
大きくて、ずっしりしていて、それでいてチョコレートがしっかり折り込んである。
やっぱりベースブレッド(チョコレート)、一番お買い得なんじゃないですかね。
おいしそうな形


見てください。
ベースブレッド(チョコレート)は編み込まれて成形されています。
このネットのような成型方法を製パン業界では「ツイスト成形」と呼びます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「ツイスト」は「ねじれ」の意味。
ねじってから巻いて成形するからこう呼ぶんだ。
ツイスト成形のパン(見本)


ポピュラーな成形方法ですが、完全食※のように硬派な食べ物ではこのような華やかな形はなかなか見れないんじゃないでしょうか。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
見てて楽しいし、
何よりおいしそう!
いい香り
ベースブレッド(チョコレート)はとにかく香ばしい。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そして万人受けする
いい香り。
ベースブレッド(シナモン)や(メープル)もいい香りですが、好みの分かれる香りかと思います。
しかし、チョコレートの香りが苦手な人は聞いたことありません。
さらに香り高く、香ばしくしたければ、先ほどご紹介したオーブントースターを使ったリベイクを試してみてください。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
甘みは抑えられて、
香ばしさが際立つ!
アレンジしなくても食べれる
ベースブレッド(チョコレート)もチョコレートフィリングをしっかり折り込んでいるので、アレンジの必要もなく、そのままで十分おいしい。
先ほどは香りと香ばしさを優先してリベイクをおすすめしました。
しかし、袋から開けてそのままをいただくメリットは手軽さだけではありません。
なんと、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そのまま食べるのが、一番甘く感じるんです
私のようにめんどくさがりな甘党は、袋からOUTして即口へINです。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)のいまいちポイント(デメリット)


続いて、ベースブレッド(チョコレート)のイマイチな点について解説して参ります。
ベースブレッド(チョコレート)のいまいちポイント(デメリット)
特になし
すいません。ベースブレッド(チョコレート)の欠点は本当に見つかりませんでした。
おいしくて、香ばしくて、いい香りがして、大きくて、ずっしりしてて。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
完璧でした!
ベースブレッド(チョコレート)の「ココがイマイチ」ってところがあれば教えてください!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)の口コミ、評判


ここからはベースブレッド(チョコレート)のTwitterでの口コミ&評判を紹介していきます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
皆さんの忌憚のない書き込み、乞うご期待!
良い口コミ、評判
ベースブレッドの魅力の一つである腹持ちの良さ。
そして、菓子パンほど甘すぎず、主食としてしっかり食べられるところも魅力。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
これならずっと続けられるね!
ベースブレッドがおいしくないとか、味がないとか、そういう感想ホント多いんですよ~。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「うめぇっ!」
って思ったってことは、
ワイの食生活、貧相?
否!断じて認めん!
おっ!いたいた、オーブントースター信者!
オーブントースターでベースブレッド(チョコレート)を焼くと、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
外はカリカリ、
中はモッチリ!
多少甘さが控えめになりますが、確実においしさはアップします。食のQOL倍増です!
ちなみに参考までに、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
QOLとは、「Quality of life(生活の質)」の頭文字の事。
Quality of lifeに関連して以下のようなツイートも見つかりました。
わかるわー。
そう。完全食※って手軽にとれる分、なんか味気ないんです。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
しかし、忙しい時とか、少しやさぐれている時なんかはベースブレッドがピッタリハマるんです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「オレ、イマ、イソガシイ」
「オレ、メシ、クエレバイイ」
こう思うことある!
ベースブレッド利用者は仕事で忙しい方、在宅ワークの方が多いイメージがあって、なんか食のQOL下げるとカッコいいって感じるときあります。
悪い口コミ、評判
いやー、さすがベースブレッド(チョコレート)。Twitterでさんざん探したんですが、悪い口コミが全然見つからん。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
パチパチパチ(拍手)。
申し訳ないですが、ベースブレッド(チョコレート)に限定せず、ベースブレッド全体の悪い口コミをご紹介します。
忙しい時、やさぐれている時の心理状態にピッタリハマる食べ物だってベースブレッドのこと言ってたんですが、そうじゃない時は、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
やっぱり味気ない…。
食生活を大切にしている人にはなかなか合わないのかもしれません。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「ちょっと贅沢したいな~」ってときは、見事にハマんない。
ベースブレッド(チョコレート)のツイート、ネガティブなものでも



「まずくはないけど、おいしくもない」
っていうところどまりなんですよ。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッド(チョコレート)の高い完成度がうかがい知れます。
人には好みも様々。蓼食う虫も好き好き。それでもまずいというツイートが全く見つからないのはすごいですね。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)と合わせて買いたいアイテム
それではここからはベースブレッド(チョコレート)に合わせて買いたいアイテムについてご紹介していきます。
フェレロ ヌテラ 1kg 1キログラム (x 1)
やっぱり、チョコレート好きはやりたいですよね。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「追いチョコレート」!
ここでご紹介したいのが、「フェレロ ヌテラ 1kg 1キログラム (x 1)」
皆さんはこのチョコレート見覚えありませんか?


この「フェレロ ロシェ」を手掛けている「フェレロ社」の「ヌテラ」を今回ご紹介します。
「ヌテラ」を簡単に説明すると、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ヘーゼルナッツ入りのチョコレートスプレッドだよ。
量も多くてたっぷり使えるから、ベースブレッド(チョコレート)だけでなく、その他パン・お菓子類にも気兼ねなく使いまくれる!
瓶入りがめんどうなら、他社ではありますが、チューブタイプもおススメ。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
チューブなら手も食器も汚れない。
手軽に使えちゃうね!
有機 無農薬 安全オーガニック バナナ 約2kg ※野菜ソムリエ監修
先ほどご紹介したチョコレートスプレッド(ヌテラ)と合わせて使っていただきたいのが、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バナナ~!
チョコバナナは最強コンビ!これなら、ベースブレッドが味気ないなんてもう言わせません。
そこで「即席チョコバナナサンド」の作り方をご紹介。
「即席チョコバナナサンド」の作り方
お好みでオーブントースターで軽く焼いても香ばしい!
たっぷり塗っちゃえ!
バナナの厚さはお好きにどうぞ!
エスビーグローバル ロッキーマウンテンマシュマロ300g


皆さんはキャンプの定番メニューの「スモア」って知ってますか?
夜間キャンプファイヤーでよく作られる伝統的な人気のデザートで[1]、焼いたマシュマロとチョコレートの層を2枚のグラハムクラッカー (Graham cracker) で挟んで作る[2]。
出典:Wikipedia「スモア」
チョコレートとマシュマロの相性は抜群!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
お好みで板チョコを合わせてもいいですよ。
ここで、「ベースブレッド(チョコレート)スモア風」の作り方をご紹介。
「ベースブレッド(チョコレート)スモア風」の作り方
スライスだけ!まだ焼かないでね。
形を先に作っとく。
アルミホイルで包むのは、溶けたチョコとマシュマロで汚さないため。
ベースブレッド(チョコレート)も「スモア」で使うグラハムクラッカーも全粒粉入りなので、似た味わい。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ぜひキャンプでも試してみてねっ!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(チョコレート)の特徴まとめとスペック


今回はベースブレッド(チョコレート)の実食レビューと口コミを中心にご紹介してまいりました。
ベースブレッドのおすすめポイントをまとめると、以下のようになります。
ベースブレッド(チョコレート)のおすすめポイント(メリット)
- 万人受けする味
- 大きめで食べごたえあり
- おいしそうな形
- いい香り
- アレンジしなくても食べれる


ベースブレッド(チョコレート)の基本情報は以下。
栄養成分一覧
栄養成分 | 1個当たりの栄養成分量 |
---|---|
熱量 | 255kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 29.3g |
糖質 | 25.9g |
食物繊維 | 3.4g |
鉄 | 1.4mg |
ビタミンC | 19mg |
食塩相当量 | 0.69g |


基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
原材料表示 | チョコレートフラワーペースト(国内製造)(ゼラチン・乳成分を含む)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、食用こめ油、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)、香料、増粘多糖類、pH調整剤 |
アレルゲン | 小麦・卵・乳・大豆・ゼラチン |
重量 | 約84g |
大きさ | 約H30×W100×D100ミリ |
ご注意 | ・開封後はお早めにお召し上がりください。 ・パッケージにキズがつくとカビの原因になるのでご注意ください。 |
ベースブレッドの広告を初めて見つけたとき、載ってた写真は「ベースブレッド(チョコレート)」でした。
その時のうたい文句は、
「サラダチキンより高タンパク質」
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そんな固そうなパン、食えるか!
一人でこう叫びました。
しかし、ベースブレッド(チョコレート)を初めて食べたとき、イメージが覆されましたね~。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
これが完全食※なんて…。
一生食い続けられるやん!
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
って感じで。
想像してたよりも10倍おいしい!
チョコの香りも良くて、甘すぎず、プチプチ食感も楽しい、何より固いどころかモチモチしている。
もし、ベースブレッドが「まずそう」「固そう」「食べにくそう」というイメージをお持ちの方は、一度試してみてください!
きっとびっくりすると思いますよ♪
この記事がベースブレッドとの出会いきっかけとなって、皆さんの健康と理想の体を手に入れる一助となれば幸いです。
お得情報!!「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」の紹介URL公開!


初回購入20%OFFからさらに2,000円OFFになる「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をご存じですか?
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」内容


BASE BREAD
ミニ食パン・プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2袋
BASE Cookies™
抹茶、ココナッツ、さつまいも 4袋
初回限定、無料プレゼント付!
・BASE Cookies™ ココナッツ1袋
¥4,210➡¥968(送料・税込)
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をまとめると、
- 通常の初回購入より、2,000円安く買える。
- 初回購入後すぐ解約してOK。
- 紹介リンクから購入しても、個人情報は双方に通知されない。
なんと、コンビニで1袋248円のベースフードが49円で買えるんですよ!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
すぐ解約できて、
個人情報も拡散されない。
しかもダントツで最安値!
もう買わない理由が
ないですよね。
ただこの「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」、継続コース会員の紹介がないと購入できない!
なんと記事を最後まで読んでくれた方限定で、私の紹介URLを公開します!
紹介URLを公開しているサイトは少ないので、このチャンスをお見逃しなく!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」についての詳細は過去記事で解説しています。良ければご覧ください。
みなさんもベースブレッドで、健康な食生活、理想的な体をお得に手に入れましょう!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
それでは、
行ってらっしゃいませ。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
コメント