※「完全栄養パン」とは1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
- ベースブレッド(メープル)を食べた感想が知りたい方
- ベースブレッド(メープル)の口コミが知りたい方
- ベースブレッドを試したいけど、一歩踏み出せない方
- ベースブレッドはかたい、食べにくい、まずいと思ってる方
メープルシロップは飲み物!
.png)
こんにちは。
-150x150.png)
製パン業界一筋18年目。
メープルシロップ大好き
カフカでございます。
私が自分でサイトまで作っておすすめしているベースブレッド。
皆さんの中には、



ベースブレッド、
体にいいのは分かったけど、
まずくて食べにくいんじゃ?
そんなイメージを持ってる方多いのではないでしょうか?
そんな誤解を持ってるなんてもったいない!


本記事ではベースブレッド(メープル)の実食レビューと口コミを合わせて紹介しています。
「ベースブレッド」の誤解を払拭し、健康な食生活をスタートできるはず。
結論から申し上げますと、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッド(メープル)はシリーズ一番人気!
支持率No.1ベースブレッドです。
本記事ではおいしい食べ方やアレンジレシピについてもご紹介しています。
それでは参りましょう!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)を開けてみた感想


まずは開封の儀!
まずは中身を開けてみます。


中はこんな感じ。


製品と一緒に「脱酸素剤」が入っています。
中身はこんな感じ。


とても食べやすそうなスティック状のパンが2本出てきました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
袋開けてすぐ、
メープルの香ばしい香りが
フワ~。
食欲をそそりますね。
開封したベースブレッド(メープル)はこんな感じ
ベースブレッド(メープル)はこんな感じ。
まずは表面。


そして裏面


最後に断面。


大きさについては約H16×W40×D85ミリ。






重量については約87g(2個)でした。


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
スティック状で食べやすい!
仕事しながらでも気軽に食べれそう。
メープルフィリングが折り込まれていて、しっかり層ができています。


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
今すぐにでも
かじりつきたい!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
いざ、実食! ベースブレッド(メープル)を食べてみた感想。
まずは、そのままでいただく。
まず、そのまま食べてみます。


食べてみて、第一声。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
うまい!
メープル風味も控えめで
自然な風味!
食べたときの感想を羅列すると。
- メープルの自然で優しい香り
- そのままでも「サクッ」と歯切れがいい
- チアシードがプチプチ
- 全体的に甘さは控えめ
- もっと味付けが強くてもいいかも
いろいろ書きましたが、簡単にまとめると。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
メープルの香り・甘さともに控えめ。
女子ウケしそうな味!
折り込まれたメープルフィリングがいい仕事してて、
- メープルの香り高さ
- パンのしっとり感
- パンの甘さ
これらをパンにGIVEしています。
次はレンジアップであたためてみたよ。➡若干甘みが弱くなる。
続いて、ベースフードおススメのレンジアップで食べてみました。
あたため方は以下のとおり。
- 袋を開ける
- 脱酸素剤を取り除く
- 電子レンジであたためる(500Wで約20秒)
ベースブレッド(プレーン)ほどではありませんが、レンジアップはあまりおすすめできません。
なぜなら、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
甘みが弱くなるから。
温められることによって、甘みが感じにくくなるんですよ。
ふだん甘いものを我慢している人たちにとって、ベースブレッドは心のオアシス!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
心置きなく甘いものを楽しめる数少ないチャンス!
それを損なうのなら私はおすすめできません。
ただ、あたためるメリットは
- メープルの香りが強くなる
- ほどよいしっとり感がでる
- パンがやわらかくなる
など、いろいろありますんで、以上をふまえてレンジアップを試してみるのもいいでしょう。
次はオーブントースターであたためてみた。➡やっぱりイチオシ!
最後にオーブントースターで軽くトーストしてみました。
結論、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
やっぱりオーブントースターが一番うまい!
トーストの手順は以下の通りです。


ベースブレッド(メープル)は薄っぺらいので、焼く前に切ったりしなくても中まで火が通ります。
オーブンの設定は250℃2分
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
2分くらい焼くとほんのり焼き目が付いて
おいしく焼きあがるよ。
トーストするっとベースブレッド(メープル)はおいしくなります。
- 全粒粉&雑穀の香ばしさとメープルの香りが強くなる
- 外側はカリッとした食感。中はほど良くしっとり感が出る
- フィリングが溶けて、パンがミルフィーユ状になる
オーブントースターは一家に一台!ベースブレッドだけでなく、パンは見違えるほどおいしくなります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッド(メープル)は薄っぺらいので、そのまま焼いても焦げないよ。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)のおすすめポイント(メリット)


続いてはベースブレッド(メープル)のおすすめポイント(メリット)について解説していきます。
箇条書きにすると以下のようになります。
ベースブレッド(メープル)のおすすめポイント(メリット)
- 香り、甘さともに自然なおいしさ
- スティック状で食べやすい
- そのまま食べても十分おいしい
香り、甘さともに自然なおいしさ
ベースブレッド(メープル)は香り、甘さともに自然。まさに「完全食※」って感じの健康的な味がします。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
この自然な味が女性から支持されてる理由かも。
ウチの会社でもメープル風味の製品いろいろラインナップされていますが、とにかくメープルの主張が強い…。
メープルはほんのり香るくらいがいいんです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
過ぎたるは
猶及ばざるが如し。
ベースブレッド(メープル)のメープル風味が弱いと感じる方もいるかもしれませんが、私はちょうどいいと思います。
スティック状で食べやすい


ベースブレッドは全て同じ形状・大きさではありません。
ベースブレッド(シナモン)はベースブレッド(メープル)同様スティック状のパン2本が1袋に入っています。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
このスティック形状が非常に食べやすい。
特に忙しいサラリーマン、OLの方でも仕事しながらワンハンドで食べることができます。
また、フィリングを折り込んでいるせいか、しっとりしていてパンくずがこぼれにくい。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッドシリーズ中、最も手軽に食べれるといっても過言ではない!
そのまま食べても十分おいしい
ベースブレッド(メープル)はあたためず、そのまま食べても十分おいしいです。
むしろ、ベースブレッド(メープル)の甘さを堪能したければ、あたためないことをおすすめします。
なぜなら、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そのまま食べるのが一番甘く感じるから。
温めると控えめだったメープルの香りが立つようになりますが、甘みを感じにくくなります。
私だったら、袋開けてそのままかじりつきます。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)のいまいちポイント(デメリット)


続いて、ベースブレッド(メープル)のイマイチな点について解説して参ります。
箇条書きにすると以下!
ベースブレッド(メープル)のいまいちポイント(デメリット)
- メープルが苦手な人にはきつい
- カロリー・糖質が最も高い
- つい食べ過ぎちゃう
メープルが苦手な人にはきつい
ベースブレッド(メープル)は控えめではありますが、メープルの風味が魅力的。
ですが、このメープル風味が苦手な人いらっしゃいますよね~。


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
大手メーカーが強いメープルを求めた弊害やね。
私もメープルシロップは大好きですが、メープル風味のパンやお菓子はちょっと苦手…。
メープル風味が苦手な人でも、ベースブレッド(メープル)なら食べれるという口コミ見つけました!ついでにシナモンも!
私はシナモンとメープルが余り得意ではなかったので迷いましたが、(中略)それからメープル、シナモンに行きましたが、どちらも美味しく食べれて安心しました。(以下略)
ベースフード公式サイト 口コミ
でも、



どうしてもメープルは無理!
そんな方は、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
無理しないで別のフレーバーを選びましょう!
ベースブレッドにはほかにも、
- ミニ食パン・プレーン
- プレーン
- チョコレート
- シナモン
- カレー
いろいろありますんで、自分にピッタリのフレーバー見つかるはず♪
カロリー・糖質が最も高い
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
自然な甘さだけど
糖質、カロリーは最も高い…。
ダイエットやボディメイクに勤しむ方には非常に気になるポイントではないでしょうか。
まあ、いうても菓子パンを食べたと思えばそれほど気になるようなカロリーではないと思います。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
プレーンを除いて、カロリーの差は約10kcal。
気にするほどではないね。
つい食べ過ぎちゃう
ベースブレッドを食べる方には、ダイエットやボディメイクを目的に選ばれる方も多いのではないでしょうか。
そんな方は甘いものを常に控えていらっしゃると思います。


そんな禁欲生活中のベースブレッド(メープル)は心のオアシス!
一般に売られている甘いパンと変わらないくらいおいしいのに、糖質控えめ!
ただ、何事も適量が肝心。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
食べ過ぎたら太るで。
糖質もカロリーも控えめで作られていますが、食べ過ぎたら何食っても太ります!
特にベースブレッド(メープル)は、
- おいしい
- 甘い
- 食べやすい
以上の三点から、つい食べ過ぎてしまいます。一度食欲に火が付いたらなかなか止められませんので、気をつけて!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)の口コミ、評判


ここからはベースブレッド(メープル)のTwitterでの口コミ&評判を紹介していきます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
皆さんの忌憚のない書き込み、乞うご期待!
良い口コミ、評判
やっぱり最も支持率の高いベースブレッド(メープル)!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
Twitterでメープルを検索すると、ほとんどが肯定的なツイートでした。
ベースブレッドで一番最初にすすめるならメープルが良いみたい。
そう、おいしいんですよ。ただ、カロリー、糖質がシリーズ中トップというのが気になりますね。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
まぁ、カロリーの差なんて微々たるもん。
そんなに気にせんときー。
悪い口コミ、評判
最多支持率のメープルにもやはりアンチはいらっしゃる。味覚は千差万別、蓼食う虫も好き好き、私はウマいと思うんだけどな~。
確かにシナモン、メープルはキャラ被ってます。しかし!だからこそベースブレッドの中でツートップを張れているのだと。シナモン、メープルは個性が立っているので、味変の選択むずかしいのは共感~。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そんなあなたには
後で、とっておきのアレンジレシピ教えちゃう♡
最後にこのツイート。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そうはならんやろ。
一回試してみようかな。ちょっと興味あるー。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)と合わせて買いたいアイテム
これから私がベースブレッド(メープル)に合わせて、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
これはうまいわ。
と思った商品をご紹介していきます。
アレンジするときの豆知識
ベースブレッド(メープル)は一度温めると折り込んであるフィリングがやわらかくなります。
つまり、パンがフィリングに沿ってはがしやすくなる!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ジャムやスプレッドをはさむ際はぜひ試してみてください。
冷凍 生ハム切り落とし 500g


メープルと生ハムの相性、ミスマッチと思いきやクセになります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
甘じょっぱいは正義!
生ハムサンドの作り方は簡単です。
- ベースブレッド(メープル)をあっためる
- フィリングでできた層で割く
- 生ハムを適量はさむ
- できあがり❤
ベースブレッド(メープル)の甘さとメープルの風味、そして生ハムの塩味とジューシーさがマッチして、これならいくらでも食えます!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ワインにも合いそう❤
アヲハタ まるごと果実 りんご 250g


メープルとリンゴの相性が抜群なのは周知の事実。
そんな中、私がおススメするリンゴジャムはこちら。
「アヲハタ まるごと果実 りんご」!
こちらの商品、なんと。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
砂糖を使わず、果実と果汁で作ったジャム!
気になる原材料はこちら!
りんご、りんご清澄濃縮果汁、りんご果汁、レモン果汁、ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC)
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ゲル化剤のペクチンは、
リンゴの皮にも含まれている成分。
酸化防止剤のビタミンCは、
サプリメントにもなってるよ。
余計な添加物が入っていないのも、ベースブレッドを選ぶ健康に気をつけている皆さんにはうってつけの商品。
他にもおすすめな点は。
- 甘すぎない(糖度約33度)
- 一瓶に約0.5個分のりんごを使用(1個298gで換算)
- 大きめカットの赤りんご(ふじ)とすりおろし青りんご(グラニースミス)を使用
- 比較的お求めやすい(Amazonで一瓶371円)
唯一不安な点があるとしたら、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
りんごが海外産
(中国、チリ)という点かな。
私は特に気にしないので、ベースブレッド(メープル)にたっぷり使っちゃいます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
上からたっぷりかけたり、
真ん中にはさんだり!
カルディ ラムレーズンバター 260g ラムレーズン バター スプレッド


メープルとラムレーズンの相性も素晴しい!
こちらはモール族御用達「カルディ」の商品。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッド(メープル)をはがして、ラムレーズンバターをはさむと、
即席パン・オ・レザンが完成!
- ベースブレッド(メープル)をあたためる
- ベースブレッド(メープル)を層のところではがす
- はがしたところにラムレーズンバターを塗る
- はがしたベースブレッド(メープル)を元に戻す
- できあがり❤
これはもう、おいしくないわけないですよ。
ただ、糖質・カロリーが高めのアレンジレシピとなりますので、食べ過ぎにはご注意を!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ダイエットやトレーニングの合間のチートデイなんかにどうぞ❤
バナナ
ベースブレッド(メープル)は生のバナナとも合います!
- ベースブレッド(メープル)をあっためる
- ベースブレッド(メープル)をはがす
- はがしたところにスライスしたバナナをはさむ
- お好みでヨーグルト、ナッツ、チョコをトッピング
- できあがり❤
実はバナナも完全食に入るそうで、ベースブレッドとのマリアージュは味・栄養ともに完璧!
これなら、いくら食べても罪悪感ないですね。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バナナならスーパー、コンビニどこでも手に入る!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド(メープル)の特徴まとめとスペック


今回はベースブレッド(メープル)の実食レビューと口コミを中心にご紹介してきました。
ベースブレッドのおすすめポイントをまとめると、以下のようになります。
ベースブレッド(メープル)のおすすめポイント(メリット)
- 香り、甘さともに自然なおいしさ
- スティック状で食べやすい
- そのまま食べても十分おいしい


ベースブレッドの基本情報は以下。
栄養成分一覧
栄養成分 | 1個当たりの栄養成分量 |
---|---|
熱量 | 264kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 30.3g |
糖質 | 27.1g |
食物繊維 | 3.3g |
鉄 | 1.4mg |
ビタミンC | 17mg |
食塩相当量 | 0.7g |


基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
原材料表示 | メープル味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、食用こめ油、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、バター、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)、着色料(カラメル)、増粘多糖類、香料 |
アレルゲン | 小麦・卵・乳・大豆 |
重量 | 約87g |
大きさ | 約H16×W40×D85ミリ |
ご注意 | ・開封後はお早めにお召し上がりください。・製品の表面および底面に白い粉(小麦粉)が付いている事があります。・パッケージにキズがつくとカビの原因になるのでご注意ください。 |
ベースブレッド(メープル)はとにかく、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
①やさしい香り
②やさしい甘み
②手軽に食べれる
③アレンジが楽しい
⑤うまい
一言で特徴をまとめるなら、支持率ダントツNo.1のベースブレッドです。
もし、他のフレーバーを試してみてダメだった方はベースブレッド(メープル)を食ってほしい!
おいしく、楽しく、健康的なベースブレッド生活を今後も続けていきましょう!
お得情報!!「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」の紹介URL公開!


初回購入20%OFFからさらに2,000円OFFになる「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をご存じですか?


BASE BREAD
ミニ食パン・プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2袋
BASE Cookies™
抹茶、ココナッツ、さつまいも 各4袋
初回限定、無料プレゼント付!
・BASE Cookies™ ココナッツ1袋
¥4,210➡¥968(送料・税込)
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をまとめると、
- 通常の初回購入より、2,000円安く買える。
- 初回購入後すぐ解約してOK。
- 紹介リンクから購入しても、個人情報は双方に通知されない。
なんと、コンビニで1袋248円のベースフードが49円で買えるんですよ!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
すぐ解約できて、
個人情報も拡散されない。
しかもダントツで最安値!
もう買わない理由が
ないですよね。
ただこの「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」、継続コース会員の紹介がないと購入できない!
なんと記事を最後まで読んでくれた方限定で、私の紹介URLを公開します!
紹介URLを公開しているサイトは少ないので、このチャンスをお見逃しなく!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」についての詳細は過去記事で解説しています。良ければご覧ください。
みなさんもベースブレッドで、健康な食生活、理想的な体をお得に手に入れましょう!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
それでは、
行ってらっしゃいませ。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
コメント