- ベースブレッドが糖質多いか知りたい
- ベースブレッドで糖質制限したい
- ベースブレッドでダイエットしたい
- ベースブレッドで血糖値改善したい
- ベースブレッドでやせるか知りたい
ベースブレッドで糖質制限!
.png)
-150x150.png)
製パン業界一筋18年!
糖質と脂質が大好物!
カフカでございます。
シリーズ累計販売数1億袋突破と、勢いに乗るベースフード!栄養バランス完璧な完全栄養食※です。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
しかし、こんな疑問をお持ちの方、多いのでは?



ベースブレッドはパンなのに、糖質ひかえめ※ってホント?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
他の主食に比べると、
糖質ひかえめ※。
ただし、
食べる量やアレンジ次第で
糖質高くなっちゃう!
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)。
ベースブレッドについて最低限の知識が無いと、逆に太ってしまいます!


本記事では製パン業界18年の私が、健康的なベースブレッドの食べ方について解説しています。
結論から申しますと、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースフードは、
1食1個にすれば
糖質制限可!
糖質の高いアレンジや
付け合わせをせず、
低糖質・高たんぱくな食品と一緒に食べよう!
本記事を読めばベースブレッドで、健康的な食生活を送ることができます。
ベースブレッドとうまく付き合い、健康で理想的なカラダを手に入れましょう♪
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
【控えめだけど、少なくない】BASE BREAD(ベースブレッド)の糖質は適正量


BASE BREAD(ベースブレッド)は「糖質制限食」ではない。
BASE BREAD(ベースブレッド)は「完全栄養食※」であって「糖質制限食」ではありません。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
つまり、そこまで糖質を抑えているわけではないんです。
そんなに毛嫌いしないで!体に必要な「糖質」の役割
ダイエットでは嫌われがちな糖質ですが、糖質も立派な栄養素の一つ。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
その重要性から、
糖質はたんぱく質、脂質と共に「3大栄養素」と呼ばれています。
特に糖質は、体の主要なエネルギー源。
糖質は最もエネルギー源として使われやすく、からだや脳を動かす即効性の高いエネルギー源として使われます。糖質が足りなくなると、脳に必要な栄養素が届かなくなったり、足りないエネルギーを補う為にからだの筋肉や脂肪が分解されてしまいます。
引用元:タニタ公式サイト 「食事を構成する栄養素」
糖質が不足すると、以下のような弊害が!
- 糖新生で筋肉量が減り、脂肪が燃焼されにくくなる
- 糖質不足で脂肪燃焼に必要なオキザロ酢酸が不足する
- 判断が鈍ったり、注意力が散漫になる
- 頭痛やめまい、疲れやすいなどの症状が出る
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ダイエット中の方にとって、上記2つは大問題ですよね。
「糖新生」とは、体内の糖質が不足すると筋肉をアミノ酸に分解し、糖をつくりだす仕組み。
筋肉量が減ると代謝が減り、脂肪の燃焼量が減ってしまいます。


「オキザロ酢酸」とは、糖質から作られ、脂肪燃焼を助ける物質。


脂肪分解は「クエン酸回路」という仕組みで行われ、脂肪は以上の順に変化し分解されます。
糖質が不足すると、「アセチルCoA」が「クエン酸」に変わる時に必要な、「オキザロ酢酸」が作られなくなります。
「糖新生」と「オキザロ酢酸不足」の2つの理由で、糖質不足は脂肪燃焼の邪魔をするのです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
糖質は摂らなすぎもダメ。
適度に摂るのが、
一番ダイエットに効果的。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッドはホントに糖質高いの?実際に他の食品と比べてみよう!


糖質量をベースブレッドと他の主食で比べてみましょう。
※日本食品標準成分表2020年版より「利用可能炭水化物」の「単糖当量」を記載
![]() ![]() ベースブレッド(プレーン) | ![]() ![]() 食パン | ![]() ![]() フランスパン | ![]() ![]() ロールパン | ![]() ![]() うどん | ![]() ![]() スパゲッティ | ![]() ![]() ごはん | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
糖質量 ※単位:g/100 g | 28.8 | 48.2 | 63.9 | 49.7 | 21.4 | 31.3 | 38.1 |
上記の表は全て100g当たりの糖質量に換算。ベースブレッド(プレーン)は1袋(72g)で20.7gとなります。
ベースブレッドはパンのなかで一番糖質量が低く、スパゲッティ、ご飯よりも糖質量が低いことが分かりました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ロールパンと見比べると、
糖質量は約40%OFF!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッド全6種類の糖質量を比較してみよう!


では、ベースブレッド全6種類の糖質量はどうでしょう。
ベースブレッド全6種類の糖質量を比較
![]() ![]() プレーン | ![]() ![]() チョコレート | ![]() ![]() メープル | ![]() ![]() シナモン | ![]() ![]() カレー | ![]() ![]() ミニ食パン・ プレーン | |
---|---|---|---|---|---|---|
糖質量 ※一袋 当たり | 20.7g | 25.9g | 27.1g | 26.1g | 24.7g | 22.2g |
製品重量 ※一袋 | 72g | 83.5g | 87g | 79.5g | 78.5g | 74g |
ベースブレッドの糖質量を比較してみると、プレーンが最も低く、メープルが最も高いという結果となりました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
糖質制限ダイエットの時に
食べるとしたら、
ベースブレッド(プレーン)
がおすすめ。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッドで糖質制限ダイエットできる?|できます!


ベースブレッドは他のパン類と比べて糖質量が低いことが分かりました。
では、ベースブレッドを毎日の食事に取り入れて、糖質制限ダイエットすることができるのでしょうか?
「糖質制限」とは、糖質を20~40g/食、70~130g/日に抑えること。


糖質制限の定義は以下になります。
食事一食あたりの糖質量を20~40gとし、それとは別に間食からの糖質10gを含めた一日の糖質量(=適正糖質)を70~130gにすることが推奨されています。この方法は緩やかな糖質制限であり、「ロカボ®」と言います。
引用元:江崎グリコ公式サイト 「今日から実践できる糖質制限ダイエットの方法」
上記の糖質量に抑えれば、「糖質制限」の条件をクリアできます。
ベースブレッド1食1袋なら糖質制限ダイエットできます!


ベースブレッドの糖質量は1袋20.7g~27.1g。
そして、糖質制限の条件は以下。
- 一食の糖質量が20~40g
- 一日の糖質量が70~130g
上の条件にベースブレッドの糖質量を当てはめてみると、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
1食1袋だけなら糖質制限の
条件クリア。
1食2袋だと糖質制限の条件をオーバー!
1食1袋なら糖質制限になりますが、これで食事を終わらせてしまっては寂しすぎます。きっと長続きしません。
足りない分は糖質を控えたメニューを付け加えて、満足感のある食事にしましょう。
糖質制限ダイエット(緩やかな糖質制限:ロカボ®)は、糖質の摂取量を減らすことで体重を適正にするものです。糖質さえ制限すれば面倒なカロリー計算をしなくてよく、デザートも食べることができるなど、実践しやすい方法ですが、糖質を減らす分、お肉やお魚、卵や大豆製品などのタンパク質の豊富な食品や油は、カロリーを気にせずに、むしろ積極的に摂ってほしいものです。
引用元:江崎グリコ公式サイト 「今日から実践できる糖質制限ダイエットの方法」
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッドは低GI食品。血糖値上がりにくく肥満になりにくい!


ベースブレッドは一般的なロールパンと比較すると糖質量が3~4割カットされています。しかし、推奨量の1食2袋食べると、糖質制限(ロカボ)の条件を越えてしまうことが分かりました。
次に着目してもらいたいのは、ベースブレッドの低GI食品としての側面です。
全粒粉パンってなに?低GI食品ってなに?


全粒粉パンってなに?


ベースブレッドは6種類すべて全粒粉パンです。
一般的なパンが精白された小麦を使用しているのに対し、精白されていない小麦(全粒粉)を使ったパンを全粒粉パンといいます。
低GI食品ってなに?


GI値(グライセミック・インデックス:Glycemic Index)とは、食後血糖値の上昇度を示す指数。GI値が低い食品(低GI食品)ほど食後血糖値の上昇が緩やかです。
全粒粉パンは低GI食品。一般的なパンがGI値90と高いのに対し全粒粉パンはGI値50と低く、食後血糖値の上昇が緩やか。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッドは
全粒粉パンなので、
食後血糖値の上昇が
緩やか!
食後血糖値の上昇が緩やかだと以下の良いことがあります。
- 糖尿病になりにくい
- 肥満になりにくい
理由を説明します。
まず食後血糖値が上昇すると、インスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンの主な働きは以下。
- 血糖値を下げる
- 脂肪の生成
- 脂肪の分解抑制
食後血糖値が上がりすぎてインスリンの分泌が追い付かなくなると、血糖値が慢性的に高い状態となり、これを「糖尿病」と言います。
また食後血糖値が上がりすぎてインスリンが大量に分泌されると、脂肪の生成、脂肪の分解抑制が起こり、これが「肥満」につながります。
つまり食後血糖値の上昇が緩やかであればインスリンの過剰な分泌を抑えられるので、糖尿病と肥満の両方のリスクを下げることができるのです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
だからGI値の低い
ベースブレッドが
おすすめ!
他の主食のGI値はどのくらい?


では他の主食のGI値はどのくらいか調べてみましょう。
![]() ![]() 全粒粉パン | ![]() ![]() 食パン | ![]() ![]() フランスパン | ![]() ![]() ロールパン | ![]() ![]() うどん | ![]() ![]() スパゲティ | ![]() ![]() ご飯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GI値 | 50 | 95 | 95 | 83 | 85 | 65 | 88 |
この表からも分かるように、全粒粉パンは他の主食よりGI値が低いことが分かります。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
ベースブレッドを食べる時、絶対にやってはいけないこと!


ベースブレッドは食べ方によって糖質制限可能。しかも、GI値が低く血糖値を上げにくいということを解説して参りました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッドは
ダイエットにも適し、
糖尿病リスクも低い食品!
こんな健康面で優秀なベースブレッドを食べる上でのタブーについて解説していきます。
- 糖質を底上げするアレンジ
- 寝る直前に食べる
糖質を底上げするアレンジ


ベースブレッドは栄養バランス完璧で糖質も抑えられている理想的な食べ物ですが、



ちょっと味気ない…。
そう。ついつい美味しそうなアレンジを求め、糖質過多にしてしまいます。
例えば、
- ジャム、はちみつ、スプレッド類をたっぷり塗る
- 焼きそばなど、炭水化物(糖質)をベースブレッドではさむ
これらをやってしまうと、せっかく糖質抑えて作られているベースブレッドが台無し。
アレンジするのなら太りにくい低糖質、高たんぱくな食材を利用しましょう。
寝る直前に食べる


ベースブレッドを利用される方は、時間の無い方が多いですよね。仕事から帰ってきて、ベースブレッドをかじって寝るという方も多いのでは?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
しかし、寝る直前の食事は良くないです。
理由は以下の原因
- 脂肪を溜めこみやすい、太りやすい
- 眠りが浅くなる
- 逆流性食道炎へのリスク高まる
特にダイエット中の方にとって、「脂肪を溜めこみやすい、太りやすい」は致命的なのではないでしょうか?
寝る前に食べると、太りやすいです。
引用元:EPARK メディカルック 「寝る前の空腹…食べてもいいものは?食べずに寝たら痩せるって本当?」
夜22時以降は脂肪を溜め込みやすくなるホルモンが、たくさん分泌されます。
ぜひ、寝る3時間以上前にベースブレッドを食べるよう心がけましょう。
ベースブレッドは個包装で調理の手間もないので、仕事の合間に食べることもできます。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
まとめ:ベースブレッドの糖質はひかえめ※で、食べ方によっては糖質制限ダイエット可能!


※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
これまでベースブレッドと糖質の関係について解説してきました。
本記事の内容をまとめると、
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベースブレッドは適度に糖質が抑えられていて、
1食1袋までなら糖質制限ダイエットもできる。
GI値も低いので食後血糖値が上がりにくく、
肥満や糖尿病になるリスクが低い。
![]() ![]() ベースブレッド | ![]() ![]() 食パン | ![]() ![]() フランスパン | ![]() ![]() ロールパン | ![]() ![]() うどん | ![]() ![]() スパゲティ | ![]() ![]() ご飯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
糖質量 ※単位:g/100 g | 28.8 | 48.2 | 63.9 | 49.7 | 21.4 | 31.3 | 38.1 |
GI値 | 50 | 95 | 95 | 83 | 85 | 65 | 88 |
ベースブレッドは栄養バランスが良いだけでなく、糖質制限ダイエットの観点からも優秀な食品。
ベースブレッドのような優秀な食材とうまく付き合って、健康で美しい体を手に入れましょう!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
お得情報!!「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」の紹介URL公開!


初回購入20%OFFからさらに2,000円OFFになる「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をご存じですか?
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」内容


BASE BREAD
ミニ食パン・プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2袋
BASE Cookies™
抹茶、ココナッツ、さつまいも 各4袋
初回限定、無料プレゼント付!
・BASE Cookies™ ココナッツ1袋
¥4,210➡¥968(送料・税込)
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」をまとめると、
- 通常の初回購入より、2,000円安く買える。
- 初回購入後すぐ解約してOK。
- 紹介リンクから購入しても、個人情報は双方に通知されない。
なんと、コンビニで1袋248円のベースフードが49円で買えるんですよ!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
すぐ解約できて、
個人情報も拡散されない。
しかもダントツで最安値!
もう買わない理由が
ないですよね。
ただこの「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」、継続コース会員の紹介がないと購入できない!
なんと記事を最後まで読んでくれた方限定で、私の紹介URLを公開します!
紹介URLを公開しているサイトは少ないので、このチャンスをお見逃しなく!
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
「友だち紹介限定 継続コーススタートセット」についての詳細は過去記事で解説しています。良ければご覧ください。
みなさんもベースブレッドで、健康な食生活、理想的な体をお得に手に入れましょう!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
それでは、
行ってらっしゃいませ。
\ 紹介リンクからの購入で20%OFF+2,000円OFF !/
※紹介リンクから購入でも個人情報は双方に通知されません。
コメント